子供の乳歯は歯質がやわらかく、虫歯菌の出す「酸」に対する抵抗力も低いので、大人の永久歯より虫歯になりやすく、その進行も早いという特徴があります。
また、乳歯の虫歯は、これから生えてくる永久歯にも悪影響をおよぼすので、予防や治療が必要です。
お子様は自分では口腔ケアはできませんので、歯の健康を守るのは親御様の役目です。
小児歯科や小児矯正については松戸・秋山の歯医者「かたやま歯科クリニック」にご相談ください。お子様の健やかな成長を⼀緒にサポートいたします。
お子さまの歯は、⼀生の健康を支える大切な土台です。乳歯の時期から正しいケアを続けることで、健康な永久歯が生えそろい、大人になってもむし歯や歯周病になりにくい強い歯を育てることができます。
当院では、定期検診やフッ素塗布、シーラント処置などの予防ケアに加え、正しい歯みがき習慣や食生活のアドバイスを行い、お子さまが楽しく通えるようサポートしています。むし歯ができてから治療するのではなく、「むし歯にならないための習慣」を⼀緒に身につけていきましょう!
妊娠すると心身ともにさまざまな変化が現れ、お口の中の環境も変化します。そして食生活やホルモンバランスが変わると、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
しかし、妊婦さんの中には、「妊娠中に歯科治療はできるの?」と不安に思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
松戸・秋山の歯医者「かたやま歯科クリニック」では、妊娠中の方を対象にしたマタニティ歯科に対応しています。ご来院時に妊娠中であることをお知らせいただければ、お腹の赤ちゃんに配慮した歯科診療をご提案します。
当院では、いきなり治療を行わず、小さなお子様が「歯医者に慣れる」トレーニングからはじめます。まずは診療台に座ってお口を開けてもらうところからスタートです。
「これから何が起きるのかわからない」という不安から、お子様は「怖い」と感じてしまいます。そのイメージを植えつけないことが、健康な歯を育むファーストステップです。
歯医者さんの雰囲気に慣れてもらって、スタッフに心を開いてもらい、信頼関係が築けば予防や治療はスムーズに進みます。
当院では、歯医者での時間が少しでも楽しんでもらうために、さまざまな工夫を行っています。
院内にキッズコーナーやモニターを設置し、楽しい治療空間づくりも取り組みのひとつ。キッズコーナーでは、治療前後の時間に絵本を読んだり、おもちゃで遊んだり、お絵かきしたり、楽しくお過ごしいただけます。治療後は、ささやかなプレゼントをご用意。
がんばったお子様へのご褒美として、また泣いてしまってうまく治療ができなかったお子様へは「次回はがんばろうね」という気持ちを込めます。親御様も褒めたり、はげましたりしてあげてください。当院は、通院が楽しみになるような歯科医院になることを目指しています。
※土曜・祝日は10:00〜13:00のみの診療となります。
※休 診 日:水曜日・日曜日
当院は基本的に予約優先です。
多少お待たせすることがあるかもしれませんが、急患にも対応していますのでまずはお電話にてお問い合わせください。